シマブログ

勉強したことをコツコツと!

Kubernetesハッカソン

 

こんにちは、久々にブログを書いています^ ^

なぜなら宿題...もといここ二日間の学びを形として残しておきたかったからです。

 

今回参加させていただいたイベントは、『Kubernetesハッカソン~DockerとKubernetesにどっぷり浸かる二日間~』、通称"てらだよしおまつり"です。内定先の企業でもKubernetesを導入しているということで勉強しておこうと思い参加いたしました。大変失礼ながら、寺田さんもこのイベントが"てらだよしおまつり"であることも当日まで知りました。すみません...

 

今回のイベント進行は、Kubernetesビギナーチーム『完全に理解したい』と中級者のチームの『カレーと酒』に分かれ、二日間の日程もチームごとに完全に分けられて行われました。Kubernetes完全初心者の私は、ビギナーチームの『完全に理解したい』に入れていただきました!ビギナーチームといってもKubernetesのビギナーというだけであって、会社ではインフラを任されている猛者たちが何人もいるチームだったので、ビギナーとは?という感じもしましたが、大分心強かったです^ ^

『カレーと酒』の方々とは、あまりお話しできる機会がなかったので、今度イベントでお会いする機会がありましたら、この二日で何をやっていたのかをお話ししたいです。

 

 

それでは、簡単にイベントでやったことをまとめていきます。理解が及ばす間違っているところがあれば、ご指摘くださいますと幸いです。

 

チーム『完全に理解したい』1日目

基本的には寺田さんが付きっ切りで、リードして下さいました!

 

やったこと

1. 踏み台になるLinuxを立てて、そこにDocker、Azure CLIをインストール

 

2. 用意されたアプリケーションcloneしてきて、Dockerfileを作成、ビルドし動作確認をします。

 

3. ACR(Azure Container Registry)という、コンテナをプライベートで管理できる場所に今回作った物をpushします。(寺田さんが書いていてくださったシェルスクリプトのDockerImage名とDockerRepogitory名を変えて実行)


4. AKS(Azure Kubernetes Service)を利用し、デプロイの管理をしたいのでAKSのインストール、kubectlのインストール。

 

5. ASKからACRに接続できるようにACR接続情報を作成。

 

6. Deploymentの作成と適用(DeploymentYAMLを書く。sedコマンドでバージョンの書き換えとkubectl applyで適用)

 

7. port forwardでpodをローカルに繋ぎ、ローカルホストでアプリケーションの動作を確認。

 

8. Podの情報取得、Developmentの切り替えを行うことができるserviceの作成と適用(事前に用意されたserviceYAMLをapply)

 

9. 既存のserviceの設定をeditして、serviceに外部IPを与え(非推奨)、アプリケーションの動作確認。そのあとに、内部IPに戻す。

 

10. serviceの切り替え、HTTPアプリケーションルーティングをするためにIngressを利用(用意されたYAMLのapply)

 

11. Kubernetesを完全に理解した。

 

1日目まとめ

1日目はACR、ASKなどのサービスの理解やPod、service、ingressの概念の理解に必死でした(汗)打っているコマンドがどんなものか、設定YAMLには何が書いているかなどの詳しいことはあまりよくわからなかったです…。

2日目は寺田さんのリードなしで1日目やったことを再現するのが課題でしたが、自分一人では絶対できないという確信だけがありましたw

 

 

チーム『完全に理解したい』2日目

寺田さんのサポートは極力受けず、チームメンバーだけで1日目やったことを再現する。

自分だけではできないことが知れていたので、自分の分かるところは自分の理解をチーム内で共有し、知らないところは教えてもらおうというスタンスで走り抜いた二日目でした。最初は不安でしたが、あまりにも同じチームの方々が優秀で作業終了時間2時間前には課題を終えて、前日教わった基礎知識を応用し自分達でPod数を増やしてみるなどの余裕もありました(応用の部分は、正直あまり覚えていない...)。

理解が及んでいない私の質問に丁寧にお答えくださったチーム『完全に理解したい』の皆様本当にありがとうございました。

 

 

懇親会

イベント本番懇親会!エモい話の数々!

 

『寺田さんのキャリアの話』

『エンジニアは腕が命』

『経営陣からみた開発手法とその本質』

『英語の重要性』

『自己研鑽といい人との出会い』

『作っているものへの懐疑的目線』

 

寺田さんとイベントに参加されていた某企業の常務さんから、普段あまり聴くことのできないありがたい話をたくさん聞けて大変有意義な時間でした。貴重なお時間、本当にありがとうございました。

 

まとめ

何気なく参加したイベントでしたが、こんなに充実した学びを得られて嬉しすぎます。DoorKeeperでイベント参加ボタンを押したあの時の自分を褒めてあげたいです!やはり、こういったことがあるからイベントへは今後もどんどん参加していこう改めて思いました。本当に今回のイベントは様々な学びがあり、大変有意義な二日間でした。

 

謝辞

このイベント開催に動いて頂いた新垣さん、場所を提供して下さったCODEBASEさんありがとうございました。そして、沖縄まで来て下さった寺田さん、クリスチーナさん本当にありがとうございました。